【YSP塾 お茶の水】 ヨーロッパ~東京~北海道雄武町をオンラインで結んだ【第3回の特別授業】を8月7日土曜日17:00-18:30(日本時間)開催しました。

お知らせ

2021.8.17

【YSP塾 お茶の水】 ヨーロッパ~東京~北海道・雄武町をオンラインで結んだ第3回の特別授業を8月7日土曜日 17:00-18:30(日本時間)
開催しました。今回は以下のテーマについて授業と話し合いを行いました。

どうして医学部は他の多くの(東大以外)理系大学のように専攻科別に入学者を選抜
しないのか?
※そうすれば、診療科の人数バランスが改善できるとも思いますが・・
※建築家ではデッサンの試験がありますが、どうして、外科等の医師には実技試験がないのか?手先は器用でなくとも、センス?がなくても大丈夫なのでしょうか・

最新の知識を学ぶことが必要な医師には教員免許のような(廃止されることにはなりましたが)「免許の更新制度」がなぜないのでしょうか?

「オンライン診療」の可能性と現段階での限界 また、新たな可能性・・・とくに「過疎地の医療」について考えるヒントを探したいです。

漠然としていますが、10年後の「医療」についてプラス・マイナス、

「自殺について、とくに今日本では、子ども、若い女性の自殺が急増しています」
コロナの問題もあるとは思いますが、先日も近隣の進学校の女子生徒さんがお亡くなりになられました。何が子どもや若い女性を追い込んでいるのか。また、ヨーロッパの状況はどうなのか?
チェコのトーマス・マサリク、フランスのデュルケームの社会学的視点からのに「自殺」についての考察はYSPの授業でかつて取り上げましたが、医学者の視点から先生のご意見をお伺いしたいと思いました。
※以上、篠上からの質問について先生のご意見を伺い、皆さんとともに議論しました。

Contact

お問い合わせ

現役大学講師、元大手予備校の主任講師として培った指導ノウハウをもとに、教育の専門家として無料の教育相談を受け付けております。

思うように成績が上がらない(成績が上がらないことには必ず原因があります。)、学校や塾の指導に疑問を感じる、進路に不安がある、等どのようなご相談も受け付けております。

まずはお気軽にお問い合わせください

03-5256-3560

10:00~18:00 月曜・祝日除く